あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
ルイ・マルの傑作『恋人たち』
そのラブシーンでかかる曲が、ブラームス弦楽六重奏。
はじめてこの映画を見たとき、
なんて美しいシークエンスなんだろうと思いました。
それは後であげるシーンの抜粋だけではないのです。
なんの曲なのか調べまくって、ようやくブラームスとわかりました。
弦楽を六重奏とは珍しい。
ラブシーンが非常に多いこの映画は、
ルイ・マルの洗練された感性を遺憾なく発揮している。
私はフランス映画の監督では、殊にルイ・マルが好きです。
『死刑台のエレベーター』のマイルス。
『鬼火』のサティのジムノペディ。
そして『恋人たち』でブラームス。
余談ですが、死刑台は原作がノエル・カレフ、
鬼火はドリュ・ラ・ロシェルという、そこがまた渋いんですよ。
優れた監督は必ず選曲の達人なのです。
監督には総合的な力が求められる。
ウォン・カーウァイもそうであるように。
この映像で見ると音質があまりよくないのが残念。
何度見ても、このマイルスのインプロはたまらない。
画面を見ながらインプロで吹き込んだというから、圧巻。
『死刑台のエレベーター』より
やっぱり、ジャンヌはジャジーな女性ですね!
これらは私にとって理想のシャシンです。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析