あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
ヘタリア。
現在、映画も公開中。
7月から始まったアニメです。
私は、漫画の頃は知らず、アニメから見ました。
はじめは、これを見続けるのは不可能かも・・・と思いました。
というのも、私が苦手な、ハイテンション・コメディ。
しかし、1話がひどく短いこと、
そして、国を擬人化して語る歴史ストーリーという奇想天外な構想に、
結局惹かれてしまいました。
内容は、よくあるアメリカンジョーク的な各国の国民性をおもしろおかしく、
ひろげています。
イタリア人=パスタ的な考え方です。
話の中心は、イタリア。
へたれのイタリア、それが転じてヘタリアみたいなタイトル。
イタリアの苦難の歴史を、擬人化したイタリアが、
いじめられっ子として登場し、オーストリアやフランスにいじめられたりする。
そしてWorld War1、WW2と話が進み、
主に、ドイツとイタリアと日本のやりとりになる。
しっかし、よくこんな話を思いついたな〜というのが私の率直な感想。
構想がすごい。
まず、時代を通じて、国を一つの人格に擬人化し、
ある一人のキャラクターに結実させ、
歴史を、その人物の経験したこととして描く発想に驚きました。
ただ、なれるまでは、へたれのイタリアの声優さんである、
浪川さんの声が耳心地よくない。
浪川さんは『君に届け』では主人公、風早くんをやっていますよ。
そしてなによりも、エンディング曲が、なんともいえない。
BS11で放映開始。
気が向いたらぜひ。
次回はアニメ以外のレビューをお届けします。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析