忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様へ

このたびの震災により、現在もまだ原発の状況など、
予断を許さない情勢が続いております。
宮城、福島、岩手、青森、茨城など
にお住まいの方々の状況を思うと心が痛みます。

そして、ここ東京でも輪番停電を巡る混乱から、
異常な状態が続いていますね。
金曜の夜の徒歩帰宅の時点では、
まだまだ事態の深刻さを理解しておりませんでした。

乙武さんなどもTwitterで言及されておりましたが、
被災地で被災された方々のためにも、
日本を保つために、我々は東京で普通に働き、
社会人としては日本経済を維持することが重要であると思います。
そうすることが、ひいては被災地の援助にもつながると。

しかし、
そもそも節電により電車の本数がひどく少なく、
仕事場に辿り着けない人も少なくありません。
そのうえ、辿り着くまでも一苦労で、着くだけで精一杯。
帰りにはまた、帰宅難民になりかねない。

街で営業出来ているお店も減り、
スーパーで物持ちする食料は売り切れ、米も全くない。
トイレロール、ティッシュ、などは空っぽ。
薬局の食料品のコーナーもすっからかん。
ガソリンスタンドは長蛇の列。
電池なども全くない。
他人が焦って何かを買っていると、
自分も買わないといけない気になってしまう。

非日常が続いているせいで、
体調も崩しがちになり、なにか疲れがぬけない。
ずっとテレビやツイッター、ネットを注視する毎日。
そうすると、視界が狭くなり、
近いものばかりを見るようになるので、
肩もこり、首や目、頭が痛くなってきます。
歯茎が弱い方は、歯痛がし、不安が増します。
なかなかリラックス出来ない。心から休まらないと思います。

明日もまた、電車や停電などの状況はひどく不透明で、
起きた時次第みたいな部分がある。
たぶん、この状況はしばらく続くのでしょう。

東京の状況もなかなかに異常な状況ですが、
被災地に比べるともちろん、どうってことありません。


どうか皆様、あまり不安になり過ぎず、
不安を煽ることなく、不謹慎に聞こえるかもしれませんが、
こういう時だからこそ明るく、
節電など出来ることをして、
ある意味では楽天的にがんばりましょう。

どうか時にはニュースから目と耳を休めて下さい。
3分でもいいので、ぼんやりして下さい。
温かいお茶をいれて下さい。
少し休んで下さい。

昼夜を徹し、
文字通り命がけで原発で働かれている方々に感謝し、
無事を祈るばかりです。

みなさんで、この不安が多い逆境を乗り越えましょう!

もしも、なにか困ったことがあれば、お知らせ下さい。

被災された方々と皆様の、少しでも多い健康と心の平安を、
心よりお祈り申し上げます。



PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
私もこんな時だからこそ、楽天的な気持ちを忘れてはいけないと思います。
笑って生活できる余裕のある私たちが笑わずして、どうして世の中を明るい方向に向かわせることが出来ようかと。

今までも今からも同様に確実に生活して、やるべきことをやって、節制をした自己管理が大切だと思います。

つまりは余計なことを考えず、いつも通りに突っ走れということですね。

なんだかコメントしているのか自分に言っているのかわからなくなってきました(笑)

ricot様も体調にお気を付けてお過ごし下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
あみぴろ 2011/03/17(Thu) 02:17 編集
Re:あみぴろ様江

コメント、お気遣いの言葉、本当にありがとうございます!
心に沁みました。

卒業式がなくなってしまったとのこと、ブログで拝見致しました。
なんて言えばいいのか、
私もあみぴろさんに何かコメントしたいと思っていたのですが、
言葉が出てこないままになっていました。
しかし、あみぴろさんが、
こんな時だからこそ自分から楽しくしていかないと、
ということを書かれているのを見、
本当にその通りだと思いました。

あちこちの大学で同様の事態が生じ、
様々な会社が営業時間の短縮を余儀なくされ、
日本経済も大打撃で今後の生活の保障がなくなっているような不安を、
私も少なからず覚えています。

東京で出来ることは、せめて、前あった日常生活を取り戻し、
日本を建て直し、被災地の支援ができるような万全の体勢を整えること、
と思い、自分の仕事に励もうと少しずつ自己復元を行っている最中です。

「いつも通り突っ走」ろうと、私も思っています(笑
いつも通り突っ走る、すばらしい言葉ですね!


もし、何か困っていることなどあれば、お知らせ下さいね。
東京で暮らしていると、こんな状況ですし、夜一人の折とか、
不安に陥ったりするので。

あみぴろさんも、お身体には気をつけて下さいね。
私は、平常時でも時々、高熱をドカンと出す時があるのですが、
身体は心で思うより疲れている時があるので。
突っ走りつつ、休みつつ、ユーモアを忘れず、つまりはいつも通り、
出来ることをして、乗り切りましょう!

海馬浬弧 2011/03/17(Thu) 13:25
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124 
Admin / Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]