あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
1971年、加藤泰監督。シリーズ7作目。
鶴田浩二、若山富三郎、待田京介、大木実。
藤純子は美しい。
映画の中でも、ある登場人物が彼女に、いまわの際に、
「俺が見たものの中であなたは一番きれいだ」みたいなセリフがあります。
納得です。
藤純子演じる矢野竜子は確かに、綺麗なのです。
こんなに綺麗な人今、いません。
娘が寺島しのぶなんて信じられない。
寺島しのぶはダサすぎるのに。
ただし本作は、緋牡丹シリーズでも、中くらいの出来です。
加藤泰監督は素晴らしい監督ですが、
これは第6作目の『お竜参上』よりだいぶおちます。
理由1。
お竜さんに助っ人がいない。
そのため、ラストの斬り合いはお竜さんの一人舞台である。
待田京介は小物止まりだし、緊張感の高まりないまま、
ラストの斬り合いに突入する。
それもある意味なし崩し的に、メリハリなく開始する。
残侠伝のように、「ご一緒願います」的な強力な助っ人がいないと、
やはり面白くない。
それに初七日での斬り合いはなしですよ。よくないですよ。
理由2。
鶴田浩二がわりと早めに殺される。
もっと鶴田浩二を強調しないと!
鶴田浩二は聞くところによると加藤泰とひどく仲が悪かったとか。
そのせいかな〜と思ったり。
理由3。
話が雑。
なんなんでしょう、あの陸軍大臣は?
あのエピソードはわけがわからない。
結論。
藤純子は綺麗ですが、歌は下手です。
助っ人は重要。
ラストの斬り合いは、緊張感が大切。
それにつけても、
お竜さんの喪服の斬り合いはかっこいい。
途中、髪を振り乱して、緋牡丹の刺青を喪服の裂け目から見せます。
これを機にもっと初めから見直そうと思いました。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析