あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
La petite voleuse (1988)
クロード・ミレール監督。
本作の原案はトリュフォー。
トリュフォー亡き後に弟子のクロード・ミレール監督が映画化。
確かに、トリュフォーの『大人は判ってくれない』の女の子バージョンです。
そして『大人は判ってくれない』より、なお現実的です。
というか、冷淡。
淡々と描いております。
ヒロインはシャルロット・ゲンズブール。
『なまいきシャルロット』
『シャルロット・フォーエバー』
に続き、シャルロットの蒼い肉体が、そんな多くないけど出てきます。
前より成長しているけれど、胸とか、ほんと蒼い。
たまらない人にはたまらないでしょう。
しかし、私はどうも、あのしゃくれた顎が気になって仕方ない。
シャルロットってなんであんなにしゃくれてるのか?
バーキンもちょっとしゃくれてるからかな・・・。
『Anti-Christ』は日本にくるのだろうか?
さてさて、好みはあるでしょうが、
若かりし日のシャルロット作品は、
どれも全く種類の違う作品ですが、私はこの作品をおすすめしたいと思います。
『シャルロット・フォーエバー』も『なまいきシャルロット』
も特殊な映画で、それはそれで見所のある映画なんですが、くせがあるんですね。
『シャルロット・フォーエバー』とか父のゲンズブールの映画だから、
ちょっといっちゃってるし。
『小さな泥棒』はある意味、もっとも見やすい映画です。
淡々と、シャルロット演じるジャニーヌの転落人生を描いている。
時代設定は戦後のフランスの片田舎。
田舎のうだつの上がらない生活は日本も同じ。
田舎ってヤンキーばっかでさ。
やることないから、やることといったら・・・みたいな。
みんなバカで、偏屈で。理解とかなくて。可能性もなくて。
嫌気がさして、フラストレーションたまって盗み癖。
それでもみんな貧乏で。
あげくのはてに刑務所入って脱走して。
妊娠して子をおろそうとして。
救いがない。
私はよく思うけれど、
人生って本当に不公平です。よくもわるくも。
生まれた環境、家庭でほとんどその人の人生が決まる。
自分が生まれ育った環境を、その環境が金持ちにせよ、貧乏にせよ、
いい意味で抜け出せる人、ごくわずか。
貧困。金持ち。
この映画を見て面白いのは、フランスの少女苑。
シスターたちが少女苑をとりしきってるんだけど、
シスターたちにあんな小さなあばずれ達をよく制御できるな〜ということ。
そしてシスターが怖い。
怒鳴るし、優しくない。
シスターって結構つよいんですね。
そんなフランス少女苑、シャルロットの蒼い肉体を見たければぜひ。
脇役も、33歳で自殺したシモン・ド・ラ・ブロスなどがおり、
安心して見れます。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析