忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1966年、ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞受賞。
ジロ・ポンテコルヴォ監督。

なんだかここ最近、65、66年の作品が多いですね。
本作は傑作と名高い作品で、ヴェネチアでも金獅子。
アルジェリアはフランスから独立しようと、
50年代よりレジスタンス活動をはじめるのです。
その激闘の記録。

イタリアは、
ロベルト・ロッセリーニ『無防備都市』
ヴィットリオ・デ・シーカ『自転車泥棒』などの、
いわゆる「ネオ・レアリズモ」の傑作を生んだ国です。
ピエトロ・ジェルミの『鉄道員』を加えてもいいでしょう。
明らかに、この『アルジェの戦い』はネオ・レアリズモの流れを汲んでいる。

なぜ、あのヘタリアの国が、こんなにも厳しい「ネオ・レアリズモ」を生んだのか?
それは一つの大きな謎でございます。
『無防備都市』はいまだに、恐ろしい映画だし、
『自転車泥棒』は何度見ても、やるせない。

デ・シーカが採用した方法と同じく、
ポンテコルヴォ監督も『アルジェの戦い』を、現地人、
実際にレジスタンスの闘志であった人物たちを役者として起用。
そのため、非常にリアルで迫力がある。

事実、この映画は、
「ドキュメンタリー・タッチ」なんていう生やさしいものではない。
これは一個の「ドキュメンタリー」ですよ。

たいていの映画は、テロをやっつける方を描いているものなのですが、
(というのもたいていの映画は西洋の映画だから)
これはそうではなく、テロをする側の映画です。
前に何かで読んだのですが
「テロはそういう形でしか表現できないほど追い詰められた表現方法なのだ」と。
確かにテロは、一個の窮鼠的な、追い詰められた人々の、それしかない表現です。
それがよくわかります。
そういう表現方法しか、もう表現方法が残されていないから、
テロをおこすしかない。

この映画は、ドイツ占領下のフランスにおけるレジスタンス活動の映画とも違うし、
ポーランドの複雑な歴史が産み落とした、
ワイダ系のポーランド・レジスタンスとも違う。
どこが違うかというと、やっぱりテロ。
西洋の映画は、そこんとこ描かないし、甘いんですね。
ただ、ワイダの描くポーランド・レジスタンスは、
非常に絶望的で、なんていうか勝てる気がしない。
『地下水道』とか、かつてないほど、救いも希望もない。
徹底的に絶望的です。
これがポーランドの二重の絶望なのです。
絶望の先にも絶望しかなかったという。

さて、『アルジェの戦い』では自爆テロ的に、
女性三人が時限爆弾をしかけるシーンがあります。
一人はカフェに、一人はダンスホールに、一人は空港に。
いずれもアパルトヘイトちっくな「白人の領域」。
女は白人に化けカフェに入る。
すると子供がいるのが目に入る。
しかし容赦なく、彼女は爆弾を置く。

そして、爆発する。

この爆発は、まるで本当の爆発。
あの爆発で誰かけがしなかったのか、と思ってしまう。

復讐につぐ復讐。
まさに血で血を洗う戦い。拷問。

1962年7月3日にアルジェリアは独立を果たしますが、
そのためにいかに多くの人々を失ったか。

この映画の中心的人物であるアリ・ラ・ポワンの目は、
ぎらぎらとし輝いている。
最近、こういう目の人いない。
そしてイスラム教徒の女性達があげる不気味な叫び声は、耳につく。

本当のテロリスムを学ぶためには、ぜひこの映画を見て下さい。
傑作です。
音楽はやっぱりモリコーネでした。

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 27  26  25  24  23  22  21  20  18  17  16 
Admin / Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]