忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに2011年も最終日。
なんだかんだ言いつつ、
このレビューログを続けられました。
今年もたくさんの方に大変お世話になりました。
この場を借りて、心より御礼申し上げます。


いろんなことがあった一年ですが、
その総括として去年同様ベスト10を選びます。


①今年読んだ本で面白かったもの。

1位:伊藤計劃『ハーモニー』
2位:アゴタ・クリストフ『悪童日記』
3位:アゴタ・クリストフ『ふたりの証拠』
4位:アゴタ・クリストフ『第三の嘘』
5位:佐野眞一『東電OL殺人事件』
6位:モーリヤック『テレーズ・デスケイルゥ』(再読)
7位:安部公房『密会』(再読)
8位:ロジャー・ゼラズニー『地獄のハイウェイ』
9位:大庭みな子『三匹の蟹』(再読)
10位:大岡昇平『武蔵野夫人』(再読)

ラノベは除外しました。
アゴタ・クリストフは別格。
伊藤計劃さんも凄い。
最近は再読がとても多く、再読すれば頭に入る。
大庭みな子さんの作品は前に読んだときよりも、
乾いた印象。
大岡昇平の『武蔵野夫人』は古典的名作だけど、
今読んでもやはり面白い。


②今年見た映画で面白かったもの。

1位:佐伯清『昭和残侠伝 唐獅子牡丹』
2位:佐伯清『昭和残侠伝 一匹狼』
3位:山下耕作『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』
4位:エルマンノ・オルミ『木靴の木』
5位:金子修介『毎日が夏休み』
6位:タルコフスキー『ストーカー』
7位:ジャン=ジャック・ベネックス『DIVA』
8位:ヴィクトル・エリセ『エル・スール』
9位:ヤン・シュヴァンクマイエル『アッシャー家の崩壊』
10位:ゲオルギー・ダネリヤ『不思議惑星キン・ザ・ザ』

昭和残侠伝は大好きなシリーズで今年すべて見た。
去年、池部さんはなくなってしまったのが残念でならない。
任侠映画の頂点である。
エルマンノ・オルミやヴィクトル・エリセのように、
今年はイタリア、スペイン映画をわりと見た年です。
ヴィクトル・エリセは静謐な映画を作る。
タルコフスキー『ストーカー』は断然に原作のほうが優れている。
シュヴァンクマイエル『アッシャー家の崩壊』は
なかなかに考えられた作り。
『キン・ザ・ザ』は小気味よい。


池部さんかっこよすぎる。




③今年見たアニメで面白かったもの。

1位:神様ドォルズ
2位:NOIR
3位:狼と香辛料
4位:未来日記
5位:ましろ色シンフォニー
6位:ベン・トー
7位:バクマン(二期)
8位:銀翼のファム
9位:ジュエルペット サンシャイン
10位:神様のメモ帳

「NOIR」や「狼と香辛料」は2011年の作品ではない。
特に「NOIR」は実に10年前の作品です。
しかし、このアニメは雰囲気作り、
世界観の表現が非常に優れている。
真下耕一監督の、いわゆる「真下三部作」と呼ばれる、
「銃と少女」をテーマにしたガンアクション・アニメです。
台詞は非常に少なく、ギャグの要素は一切無い。
ストーリーには少し無理がありますが、
音楽も素晴らしく、雰囲気がとてもよい作品です。
「狼と香辛料」はラノベ原作で、商人を主役とした、
経済・商売をテーマにした優良アニメ。
「ベン・トー」も「神様のメモ帳」もラノベ原作。
ジュエルペットは三期目ですが、
今回はギャグ的要素がかなり強く、
しかもそれが大人にしかわからないギャグ。
シュールな仕上がりの回も多く、
ふざけて実写を混ぜ込んだりする演出も好印象。
「ましろ色シンフォニー」は、
みう先輩が凄すぎる。力丸さんの名演。
「神様ドォルズ」は暗い。
そしてなんといっても、op曲、ed曲が傑出している。




④今年よく聞いた音楽。

1位:アルバム『Let's dance』デヴィッド・ボウイ
2位:アルバム『渡良瀬』板橋文夫さん
3位:アルバム『High Winds White Sky』ブルース・コバーン
4位:石川智晶さんの歌。
(アンインストール、スイッチが入ったら、不完全燃焼の三曲)
5位:アルバム『Reminiscence』山中千尋さん
6位:アルバム『Paint the Sky Whih Stars』Enyaのベスト
7位:「Alone in Kyoto」Air、
アルバム『Talkie Walkie』より
8位:アルバム『Beethoven Piano Concerto #4 In G,
Op 58』 Arthur Rubinstein.
9位:『Going Home』L.A.4
10位:『Virtuoso』Joe Pass

デヴィッド・ボウイは、このアルバムから「Modern Love」
「China girl」「Cat People」なんかをよく聴いた。
高校の頃から好きなアルバムに違いはないんですが、再び。
板橋文夫さんのピアノソロはとてもよく聴いた。
「渡良瀬」だけでなく、「利根」という曲も好き。
すごく瑞々しいソロピアノ。
ブルース・コバーンはアコースティックでやはり静か。
カナダだけにジョニ・ミッチェルと似ている。
石川さんは独特の世界観をもっておられる。
山中千尋さんのこの新作にはサインしてもらい、
プチ・メッセージも頂いた。
かっこわるいけど、エンヤは通勤の時にずっと聴いていた。
なんか邪魔にならない、リラックスできる曲を聴きたくて。
Airはフランスのエレクトロニカ。最近よく聴いていた。
ルービンシュタインによるベートベンのピアノコンチェルト4番は
何度聴いても最高。
L.A.4のこのアルバムは長らく手に入らなかったジャズの名盤。
ジョー・パスも渋いジャズギター。




という感じです。

この中から、独偏大賞を選ぶと、、、、
『ハーモニー』、『毎日が夏休み』、『NOIR』、『渡良瀬』でしょう。



来年もどうぞよろしくお願いします!

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220 
Admin / Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]