あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
ブロンズ新社刊行の話題作。
これまではあまり絵本を読まなかったのですが、
最近はなぜか絵本へ手が伸びがち。
しかも涙もろくなっているため、
読後泣きそうになりました。
きっかけは平積みされているのを見たこと。
その絵に惹かれニコちゃんがこの本を手に取りました。
絵が素晴らしいとか、話しが感動的とか、
そういう感想は私以外の誰かに任せます。
私はただ、とても現実的なお話だと感じ、
単に感動すると言うよりか、
実際に身にしみて、なんだか寂しくすらなりました。
酒井駒子さんの作品は最近話題です。
みなさんもどこかでご覧になっているのではないでしょうか。
時には、こういう絵本を大人も手にとり、
読んでみることをお薦めします。
傑作です。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析