あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
出版社、南江堂の代表的刊行物と言えば、これ。
私の新しい哀読書。
(誤字ではありません。故意にこう書きました)
適応や副作用、ドーズなど詳しいです。
妊婦さんがおられる家庭では、特にお薬についてこれを読んで
注意しておきたいですね。
一つのお薬には、製品名と一般名の二種類あります。
たとえば、第一三共のCMでも話題のロキソニン。
歯医者などで処方されたことのある方も多いと思います。
製品名はロキソニン。
一般名はロキソプロフェン(ナトリウム)と言います。
で、さらに言うとロキソニンはパテントが切れているから、
実はジェネリック医薬品も多数出ております。
そして、スイッチOTCも認められたから、医療用医薬品としてだけでなく、
市販薬として、——ただし第一類医薬品ですが、
手に入るようになったのです。
実は、製薬業界の売上高の8割は医療用医薬品であって、
パパスやマツキヨ、セイムスなどのドラッグストアで買うことの出来る、
OTC薬の売上高は全体の1割程度に過ぎない。
そのほとんどが病院で処方される医療用医薬品の売上高なんですね。
で、各製薬メーカーが競って、
MR(Medical Representative)と称する、
製薬業界独自の情報提供人員を持ち、
病院へあの手この手で営業をかけるわけです。
大きなメーカーほどMRを相当数かかえている。
もし、なにか気になるお薬を病院で処方されたら、
この本を使って調べてみて下さい。
あるいは私とお知り合いの方は、
私に聞いてみて下さい。
ちなみに、各領域において、
最新の作用機序を持ったいい薬も載っていますので、
一家に一冊欲しい本です。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析