忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1986年。ゲオルギー・ダネリヤ監督。
旧ソ連全土で1520万人を動員した、幻の傑作。異色SF映画。


確かに面白いです。

私は常日頃から言っているのですが、
面白いSFとは、必ず人間の可能性の追求になり、心理的な物語になる、と。
したがって、いわゆるロボットやらスターウォーズのような派手な戦争、
または異星人との交流みたいな、
そういう物理的なSFには、個人的には興味ない。

心理的SFという意味では、もっとも優れた連作を、ポーランドの天才、
スタニスワフ・レムが、ファースト・コンタクト三部作と言われている、
『エデン』、『無敵』、『ソラリス』で残しています。
(私の大好きなレム!たぶん、私が一番好きな作家。)
『ソラリス』などは、本当の意味で、人間の深層心理の論理的追求だし、
こないだ紹介させて頂いた、伊藤計劃『ハーモニー』も、同じです。

『ソラリス』は、やはりソ連のタルコフスキーが、
すばらしい映画に作り上げております。

どうも、東欧系の人というのは、おそらくは政治的・歴史的制約のせいで、
心理的洞察に長け、風刺と皮肉、諧謔に富んだ物語を作るのがうまいらしい。

『キン・ザ・ザ』も、当時のソ連を、かなり皮肉っており、
なおかつ作品としても相当面白いものに仕上がっている。

この映画はかなり複雑な映画です。
少し、ストーリーを。

普通のロシア人ウラジミールと、グルジア人ゲデバンの二人が、
ひょんなことから、キン・ザ・ザ星雲の惑星ブリュク星へと飛ばされる。
これが驚くほど「ひょんなことから」なんですね。
悪ふざけみたいなきっかけ。

ブリュク星というのは砂漠の惑星。
非常に進んだ科学力をもっているのに、なぜか原始人みたいな見た目。
機械は凄い性能なのに、ポンコツ臭丸出しで、とても錆びついてる。
この何とも言えない論理矛盾。
そのうえ、人種差別もひどい。

地球人にはほとんど理解出来ない環境の違い。
コミュニケーションはとれているようで、ほとんどとれていない。
理解しあったかと思えば、全く理解出来ていない。

ディストピア映画と言われていますが、これはディストピアではない。
それは地球人的観点ですね。
これはこういう世界なのです。
幸福でも不幸でもない。
つまりは別世界です。

レムはそういうことがとてもよく分かっていた。
H・G・ウェルズが『宇宙戦争』を書いて以来、
SFとは、異星人と出会った場合、仲良く交流するか、
戦争するかの二択しかなくなってしまった。
ところが、レムは、出会っているのにコンタクトすらとれないし、
お互いに理解し合うことは不可能である、ということを描きました。

これは人間同士でもそうですよね。


・・・・『キン・ザ・ザ』に戻すと、

とても切ない物語でもあるんですね。
ラストは特に切ない。
地球に帰るのは簡単じゃない。

とてもいい映画でした。

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 123  122  121  118  117  116  115  114  113  112  111 
Admin / Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]