あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
美しい隣人。火曜10時、放映中。
このドラマを不快と思われる方はかなりいるに違いない。
実際、かなりいるらしい。
でも私は面白いと思う。
仲間さんの演技はとても下手。
壇さんは相当ぶりっこ。
それでもいい。
このドラマは、まずお子さんをお持ちの方が見たら不快に思うに違いない。
幸せな家庭の子供を奪おうとする、マイヤー沙紀(仲間さん)
母親の絵里子(壇さん)は、しつけのために多少厳しくするのが当然ですが、
それをいいことに、マイヤーはわざと、子供の言う通りにしてあげる。
幼い子供には、どちらが自分のためを思っているのか、
それがわからない。
いや、むしろ、自分にとって都合のいいことをしてくれる人を好きになる。
かわいそうに。
自分にとって都合のいいことばかりをしてくれる人が、
自分のことを思ってやってくれているとは限らないのに。
それだけではない。
マイヤー沙紀は絵里子の夫を色仕掛けで落とす。
幸せな家庭を、逆恨みでむちゃくちゃにする。
しかし、この逆恨み、
これぞほんとの逆恨みで侮れない。
なぜなら、マイヤー沙紀の子供と絵里子の子供は、
同じ日に別々のところで、大変な目にあい、
マイヤー沙紀の子は死に、絵里子の子は助かる。
これがマイヤー沙紀の動機です。
幸せとは、まさしくこういうものです。
誰かが幸せになるということは、誰かが不幸になるということです。
次元の低い話をすれば、
Hさんという女性にBさんが告白して付き合いだしたら、
Hさんを好きだった、CさんやAさんは不幸になる。
人間がお肉をたべられるのは、牛や鳥の死による。
入試の場合、誰かが落ちるおかげで誰かが受かる。
誰かが助かったと思えば、誰かが死んでいく、毎日。
幸福とは、多くの犠牲によって成り立つからこそ、
とてもかけがえのないものなのです。
マイヤー沙紀は、幸福であることがすでに罪だという観点から、
幸福に冷や水を浴びせかける。
それを不快と思われるのは、ある意味当然の反応です。
不幸。
私は、この観点を忘れないでいようと思います。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析