あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
セカンドバージン第二話を見終えて思うことを箇条書きにします。
・久しぶりにミスキャストではないドラマである。
例、キムタクの総理大臣や松田翔太の医者など。
ミスキャストではないから、見ていて、ありえない、と思わない。
素直に話に入っていける。
長谷川さんは元官僚みたいに確かに見えるし、証券会社にいそうでもある。
(ただし、実際の証券会社のやつらはもっとかっこわるくて馬鹿ばっかりで、
脂ぎった、偉そうな人ばっかですが)
・梅林茂さんの音楽のせいか、
どことなく、ウォン・カーワイの映画を思い起こさせる。
不倫恋愛ものの傑作『花様年華』とかを思い起こさせる。
たぶんそれは、シンガポールとかが出てくるせいだ。
つまり、音楽はいい。
・小木茂光さんのさりげない演技が好印象。
特に、今回、段田さんと、なんとなくそっち系な関係をにおわせたのですが、
段田さんが病室で横たわっているシーンで、
小木さんが彼の髪の毛を触っているシーンは、非常に愛情を感じて、
笑ってしまった。
ある意味、ラブシーンより愛情を感じさせる。
次回より、ワイ・オー・ユーさんが出てくるので、さらに楽しみです。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析