忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Chris Marker "La Jetée" 1962

クリス・マルケルの映画は見ることのできるものが少ない。
そんななか、La Jetéeは最もクリス・マルケル映画では見やすいものだ。
DVD化されているし、この26分程度の短い異色作は
いつ見ても詩的で美しい。

クリス・マルケルはかなり変わった経歴の持ち主である。
それはよく知られていること。
いまではウィキペディアを見ればすぐわかる。

親日家でもあり、日本に関連するドキュメンタリーを数多く撮影している。
なかでも『ラ・ジュテ』とともにDVD化されている『サン・ソレイユ』、
あるいは黒澤明に関する『AK』、他にも『不思議なクミコ』等色々ある。
またヴィム・ヴェンダースの『東京画』にすらちょっと出ている。

それでもクリス・マルケルはあまり知られていない。
ドキュメンタリー映画界の巨匠であり、いわゆる「シネマ・ヴェリテ」派。
フレドリック・ワイズマンとかそういうドキュメンタリー監督と異なり、
編集(モンタージュ)に非常なこだわりをもった一派である。

モンタージュは原理的にはドキュメンタリーと相反する行為である。
モンタージュとは本質的にフィクションのための作業なのだ。
なぜかというに、編集(モンタージュ)とは、ある現実を、
監督の意図に従って、恣意的に並べ直し、切り貼りする行為だからである。

ゆえに「シネマ・ヴェリテ」一派は、
その冠するところの「ヴェリテ(真実)」に近づくためには、
あえて「フィクション」の作業が必要と考える一派なのである。
この考え方は近松門左衛門の「虚実皮膜」に似ていると思う。

もう一人有名な「シネマ・ヴェリテ」派は、
これまた私の大好きなジャン・ルーシュがいる。
ジャン・ルーシュは民俗学的なドキュメンタリーが多いが、
傑作『人間ピラミッド』や『ある夏の記録』がある。


ドキュメンタリー映画が最も好きな映画のジャンルである私は
フレドリック・ワイズマンなどのいかにもアメリカ的な徹底したリアリズムと、
フィクションとリアリズムをごちゃまぜにするシネマ・ヴェリテ、両方好きです。

ただ、クリス・マルケルは決して単なるドキュメンタリー作家ではない。
この『ラ・ジュテ』しかり。
写真家でもあり文筆家でもある。
『ラ・ジュテ』を見ればそのことはすぐ分かるだろう。
彼自身が撮影した印象的な写真群を駆使し、
フォト・モンタージュと言われる手法を最も上手く機能させた
素晴らしいフィクションも作成している。


残念ながら去る7月29日に鬼籍に入られたが、
この機会にぜひどこかでレトロ・スペクティブなり、
DVD全集なり出して欲しい。
私もあまり多くの作品を見ることが出来ていない。


いまだに『ラ・ジュテ』を見たときの衝撃は忘れられない。
当時は大学生で、クリス・マルケルのことを何も知らず、
ふと新宿のTSUTAYAで手にとって借りたら、大当たりだった。
それから、クリス・マルケルのことを色々調べた。
フランスに留学していたころは彼のDVDで手に入るDVDは
あらかた手に入れ持ち帰ったし、
彼の象徴であるところの「Monsieur Chat」



の落書きを探してパリの端から端まで歩き回った。

機会があればぜひ見て欲しい。
まずは『ラ・ジュテ』から、そして『サン・ソレイユ』へ。
もし機会があれば『ベトナムから遠く離れて』も。

またもしも、お気に召したなら、新宿ゴールデン街にある有名店
『ラ・ジュテ』へも足を運ばれたらいかがだろうか。


P.S
なお、私はいまもクリス・マルケルのように生きようと思っているし、
ここ数年でそのような人生になるだろうと確信しています。

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267 
Admin / Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]