あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
コンポーザーryoを中心にイラストレーターやデザイナーが集ったクリエイター集団である。メンバーにはボーカルはおらず、supercell名義で発表する楽曲については、ファーストアルバムでは音声合成ソフトの「初音ミク」をボーカルに用い、セカンドアルバムまでの楽曲ではnagiを、セカンドアルバムの後は、こゑだをゲストボーカルに迎えている[1]。
(by Wikipedia)
最近、私の好きな言葉は、
「世の中の人は才能で溢れている」ということ。
ボカロ曲はそのことを強く感じさせる。
今では才能さえあれば、誰でもVOCALOIDを用いて、
名曲を制作し、発表することも容易に出来る。
これはもちろん、音楽に限ったことではない。
さて。
ボカロ好きたちにとって「ryo曲」はちょっと特別な存在だ。
キャッチーでとっつきやすい曲調と歌詞。
基本をしっかり押さえていると、素人の私からしてもそう思う。
典型的だが安定した曲の盛り上がり方。
「ryo曲」は安心して聞けるのだ。
本アルバムにはそのryo曲の代表曲がしっかりと収められている。
特に「ワールドイズマイン」、「メルト」
そして「恋は戦争」、「初めての恋が終わる時」。
この辺は、ボカロファンならみんな知っているだろう。
ryoさんは優れたメロディーメーカーだ。
どうしてボカロPには、
こんなに面白いコンポーザーがたくさんいるんだろう。
と最近よく思います。
だまされたと思って、聞いて欲しい。
ちなみに私は「恋は戦争」が大好きです。
ワールドイズマイン。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析