忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


原題は Entre les murs
直訳すると「壁の内側」とでもいったところでしょうか。


2008年のカンヌ映画祭パルムドール受賞作品。
見るのが遅すぎたくらいだ。とても面白い。

教師のフランソワを、この作品の原作者である
元教師のフランソワ・ベゴドーが怪演。
彼の実体験に基づき書いた話を映画化したもの。

同年代の日本人の学生達にもぜひ見てもらいたい作品です。
パリ20区にある中学校の、とあるクラスをリアルに
描き出した作品です。
中学校といっても、日本の6・3・3制とは大分異なるので、
このクラスの学生たちの年齢は全員同じなわけではないと思う。
13〜14歳の子供たちの話。

先に一つ残念な点をあげるとすれば、
みんな演技が別格に上手なのだが、
バカンス前のクンバの発言は、
一気にフィクションであるということを気づかせる言葉だった。
あのような台詞は、最後に全く必要のない台詞です。
あそこだけ明らかにおかしい。

しかし、それ以外は全く気になる点はない。
上記の点以外は骨の髄までドキュメンタリータッチです。
日本人の同年代の子たちが見たら、
自分の世界の狭さに愕然とすることでしょう。
だから見て欲しい。
こういう人種の坩堝的なクラスも
ちょっとパリとかNYとかいけばいくらでもあるということを。

日本人からすると新鮮なことも多々ある。
それは、みんな誰かを恐れないということにつきると思う。
何かを発言するとき、恥ずかしがったりすることはするけれど、
自分がこう思っているということを、
周りの反応をあまり気にせず、皆まずは発言してみる。
それによって誰かとの差異が際立ち、ぶつかるんだけど、
実はそんなのは当たり前で、誰もぶつかることを恐れていないし、
それほど億劫に思っていない。
だって、それは当たり前のことなのだ。
自分以外の他人は、やっぱり他人だという理解は当たり前です。
彼らはそれをわかっているし、
だからといって陰湿な苛めに発展しない。
その点はまるで大人だ。
嫌なことも案外ケロッと忘れて、切り替える。

それにしても、
教師フランソワと生徒スレイマンのぶつかりは、
日本人である私が見ると、大分後味悪いものに思うのだけど、
フランス人からすると違うのだろうか。
彼の退学は明らかに、フランソワが自分の不手際を、
いやらしい生徒代表二名によって理不尽に突かれたことにより生じた、
とても不幸な結末に思う。

スレイマンが問題児なのは確かで、
フランソワが生徒代表二名にキレた理由もわかる。
だけど、あそこは彼こそがこらえるべきところだったのだ。
フランス人らしい、話をうやむやにする切り返しがあったが、
あの点は私も生徒側につきたいと思う。
生徒代表の二名は確かにムカつく感じなのだが……。

いずれにせよ、面白い映画であった。




PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226 
Admin / Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]