あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
1957年、増村保造監督作。
根上淳、野添ひとみ、左幸子、船越英二。
この映画も、以前ご紹介したことのある、
文藝春秋社刊の『日本映画ベスト150』の50位くらいに載っていました。
しかし、この映画、今見てみると全く面白くない。
それどころか、つまらない、馬鹿げた映画でさえあると私は思う。
ただ、それでも発見はいくつかあります。
1、野添ひとみさんが綺麗であること。
2、左幸子は相変わらずエネルギッシュでエキセントリックな役
がとても合っているということ。
3、病院というところの旧体質さは今も昔もそう変わっていないな、
ということ。
そしてこの映画の演出がうるさい感じなんですね。
台詞が多すぎるし、増村さんの悪いときの癖で、
まるで私の大嫌いな市川崑みたいなテンポの映画にしている。
増村監督には何本か傑作もありますが……
イタリアのチェントロで学んだ、風変わりな監督でもあります。
でもこれは面白くないですよ。
PR
コメントを書く
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析