忍者ブログ
あらゆる事柄に関するレビューログ。 #kaibaricot
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1979年

宮崎駿なども絶賛して止まない、
世界を代表するアニメーション作家。

確かに凄いのです。

非常に寡作な監督ですが、
作品は皆、最高級の出来。
私的にも、アニメーション作家の中では群を抜いて、
一番であると確信しています。


日本のアニメーションに慣れ親しみ過ぎると、
このような作品に出くわさなくなるのは確かです。
どのような作品かというと、
つまり、切り絵アニメーション。

FC2動画でご覧になれます

アニメーションには様々なジャンルがあります。

日本はまずセルアニメーションが主流でした。
現在は、新海誠監督がほぼ一人で作り上げた『ほしのこえ』
などに代表されるように、
Adobeのソフト、After Effectsを使うのが主流。

他には、
ピングーなどのクレイアニメ。(粘土ですね)
川本喜八郎さんを代表とする人形アニメ。
川本さんは本場チェコでトルンカとかに人形アニメを学ぶ。
コ・ホードマン『砂の城』も砂人形アニメ。
フレドリック・バックが、アカデミーのアニメーション賞を
『木を植えた男』でとった際の手法、セルに手描き。
など、様々な手法があります。
それぞれの方が、自分に適した手法を選んでいます。
川本さんが人形を使う理由は、「情念」を表現するのには、
人形が最も適しているから、と理由なのです。
なるほど、それは文楽や能からも、感じられます。

さて、切り絵アニメーションは、
ヨーロッパではかなり主流の手法でしたが、
日本ではこの方法はほとんど出てこなかったと言っていい。
カレル・ゼマンも切り絵ですし。

川本喜八郎さんが安部公房の『詩人の生涯』を作ったくらいしか、
私には例が思い浮かばない。
(たぶん、きっとたくさんあるに違いないと思いますので、
知っている方いたら勉強不足な私に教えて下さい。)


さて、切り絵アニメーションは、
ノルシュテインをご覧になればすぐわかるのですが、
我々日本人の慣れ親しんだアニメーションと全然違う。
全く違う。

話の筋のたてかたもそもそも全然違うのだけれど、
切り絵になると、急に軽やかさがなくなるんですね。
一気に深みが増す。
非常に人間臭くなる。

ノルシュテインもご自身の口から語っておられます。
以下、少し引用すると。
「この精緻な切り絵手法こそ、表現を豊かに深め、
映画のもつ神秘性を失わせないために最上のアニメーション技法だ」

確かにそうなのです。
しかし、彼の言い分を少し敷衍し、逆手にとると、
こう言えるのではないでしょうか。

「切り絵手法は映画にしかむかない」と。

たぶんそうだと私は思います。
切り絵は続きものアニメに絶対にむかない。
その手間暇ももちろんですが、
日本のアニメ界でセルが主体となった理由はまさしくここにある。
日本はアニメと言えば続きもので、ストーリー重視でした。
いきおい、流れのいい絵柄が主体となるし、
手間を考えても合理的に違いない。

切り絵は映画にしかむかない。
つまり映画であれば力を存分に発揮する。
さらに言えば、切り絵は最長でも30分くらいがよいでしょう。
短編映画にしかむかない。
なぜかというに、長々と背景描写・説明、
登場人物の関係の説明などを必要としないからです。
あまりに単純化されたストーリーであるがため、
とてもシュールな印象を受ける作品も少なくない。

ノルシュテインの『話の話』は、
ぜひとも見て欲しい、切り絵アニメーションの最高傑作です。


PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 HOME | 155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145 
Admin / Write
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[06/03 マスターの知人]
[03/08 桐一葉]
[12/03 あみぴろ]
[11/16 あみぴろ]
[10/19 あみぴろ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]