あらゆる事柄に関するレビューログ。
#kaibaricot
90210、新ビバリーヒルズ青春白書
NHK毎週土曜、午後11時から。
非常に面白い。
というか自分が面白いと感じるものしか、普通見ないですよね。
かつてのビバヒルと同じく、舞台はウエストビバリー高校。
そこに通う、ありえないくらいリッチで大人びた高校生活。
それは昔のビバヒルの設定とかわらない。
ビバヒルは今も昔もリッチなのだ。
日本の田舎高校生達が見たら、
自分たちの青春はなんなのかと疑いを抱かざるを得ないような日常。
かくいう私も、高校時代はもうずいぶん前のことだけど、
自分の高校時代は一体なんだったのか、疑問を感じてしまった。
けれども、これはアメリカの、実際のビバヒルの高校生にとっても、
非現実的な高校生活らしい。
事実、登場人物の実年齢は、皆、20過ぎ、ナヴィドに至っては26か25。
ほとんど、22~23の間です。
日本の金八先生なんて、子供のお遊び。
ヤンクミとかに至っては、しょうもないファンタジーレベル。
なんといっても、90210は、こんな設定なのにも関わらず、リアルなのです。
アメリカのドラマは、24にしろ、なんにしろ、
底流は常にリアリスムであり、それがアメリカという国の、お国柄なのです。
リアリスム、これこそが今の日本が忘れているものです。
日本のドラマを見て下さい。
あらゆるドラマが、リアルじゃない。
したがって、誰にも感情移入できない。
アニメのドラマ化的な、ファンタジードラマばかり。
一体誰を喜ばせるためのドラマなのか、さっぱりわかならない、
ビバヒル的ありえなさではなく、本当の意味でありえないドラマばかり。
私は断言しますが、これはドラマに限らず、
日本に最も必要なのはリアリスムです。
アメリカは常に日本が終わったところからはじまる。
日本は付き合うまでが、結婚するまでがドラマなのに、
アメリカは付き合ってから、結婚してからがドラマなのも、
リアリスムに裏打ちされている証拠なのです。
さて、私は今回の90210では、エイドリアナが一番好きです。
綺麗だと思います。
ストーリーはもの凄いスピードとテンポで進み、常に生み出される新しいエピソードは、必見。ぜひ、ご覧下さいませ。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海馬浬弧
性別:
女性
自己紹介:
言語学者、哲学者、文学者、サイバネティック学者である、
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
海馬浬弧による本、映画、アニメ、音楽、その他、
あらゆることに関するレビューログ。
私生活については一切書きません。7カ国語堪能。
独断と偏見に充ち満ちているため、不快に思われる方もいらっしゃるでしょうが、これも現代の歪みの一つだと思って、
どうかお許し下さいませ。
リンクは才能豊かな知人の方々なので、ぜひ。
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
P R
カウンター
アクセス解析